人間は、「動物の一種」です。

query_builder 2023/03/14
ブログ
mickeyヨガ コレクション


こんにちは。

Rian.Mのみきです( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )


いつも隠れ家STUDIORian.M、PONO、オンラインレッスンをご利用頂きありがとうございます。


さて、今日の題名!人間は、「動物の一種」です。

これ少し前から私の中に出てきていることと同じことを記している!!と釘つけになりました!


しかも久しぶりにみたルーシーダットン協会のHPでです😂

なにげに見たHPがリニューアルされていて、動くということは健康状態を保つことに繋がるということが記載されていました。


これを伝えたい。伝えたいと思っていました。

どう伝えたら良いのか、語彙力がない私には伝えたいのにどうしたらいいの~!!!!と思っていたら見つかった😊


ちょっと拝借させてもらいました。


私は講座などの指導に入らせてもらうときに常々「せっかく運動を始めたのだからこのままルーシーダットンでなくてもいい、なにか自分の好きなことの運動を続けて欲しい」と伝えます。

もちろん!私のレッスンにご参加頂けると嬉しいです♪ともお伝えしますよ(笑)


それはなぜか。筋肉を動かすことで、筋力がつくからです。

筋力がつくと何が良いかというと、カラダの疲れが取れやすくなったり、関節の痛みの軽減に繋がったり、血流がアップして免疫を高めたり、やる気が出てきて行動したくなってきます。


カラダが元気になりながら、ココロも元気になってくるんです!!


健康とは、カラダとココロが元気な状態を健康といいます。


カラダを動かすことだけを話していますが、私たちが生きていく上で大切なことがまだあります。


「食」・・・栄養を考えてきちんと取ること。

      どんな物をカラダに入れるかが大切。

「寝る」・・・夜更かしせず質のよい睡眠を取ること。

        長く寝れば良いとも言えません。しかし早寝早起きは

        カラダの機能に重大な役割があるので、取り入れてみ

        るとカラダの変化が分かると思います。


「出す」・・・排便のことです。腸の働きはとても大切です。第2の脳とも  

       言われています。感情など腸の状態で変わる????



今書いているだけでも、よく聞くことで、分かっていることですよね。

分かっていることだけれども、なかなか難しく捉えがちですね。


なにに重きを置くかで優先順位が変わってくると思います。

これから先のお話は今日のテーマから外れていくのでまた今度。


ぜひ皆さん、暖かくなってきたこの季節を有意義に過ごしてください!

元気なカラダづくりが私たちの幸せへと繋がっていきます。


・*:..。o○☆*゚・*:..。o○☆*゚・*:..。o○☆*゚・*:..。o○☆*゚・*:..。o○


☆現在行っているレッスン

〇毎週月曜日・金曜日・土曜日 10:00~16:00

隠れ家STUDIORian.M/長崎市南部 パーソナルレッスン(要予約)


〇毎週火曜日・水曜日・木曜日・土曜日 時間変動有り

PONO/雲仙市南串山町 パーソナルレッスン、グループレッスン(要予約)


〇毎週月曜日・水曜日・金曜日 21:00~22:00

zoomレッスン

「カラダとココロをトトノエル~Mickeyコンディショニング~」


〇毎週水曜日 11:00~11:30(4月開始予定)

zoomレッスン

「Mickeyコンディショニング~呼吸編~」


☆お問い合わせ先LINE公式アカウントまで

・長崎市隠れ家STUDIORian.M⇨「お友達登録

・雲仙市PONO ⇨「お友達登録

NEW

  • 人間は、「動物の一種」です。

    query_builder 2023/03/14
  • アウトプット

    query_builder 2022/12/14
  • PONOから見える景色

    query_builder 2022/10/12
  • 身体の大切さとは

    query_builder 2022/08/19
  • 残暑お見舞い申し上げます。

    query_builder 2022/08/17

CATEGORY

ARCHIVE